伝統の技 日本刺繍、京繍「中村刺繍」

  • 刺繍教室
  • 作品展
  • 生徒さんの声
  • 工房内容
  • 刺繍について
  AND  OR 

HOME  >  生徒さんの声

生徒さんの声

中村刺繍教室の教室風景を紹介します

刺繍教室

通信教室

中村刺繍教室では以下のようなお声をお客様から頂いております

N.Sさん

最初の基礎が終われば自由に自分の作品が作れるので、孫へのプレゼントや自分用の小物などを色々作れて楽しいです。

S.Mさん

アットホームな雰囲気でのびのびと刺繍のお稽古が出来ます。
先生が1人1人のレベルに合わせて指導して下さるので自分のペースで作品を仕上げられるのが良いですね。

H.Iさん

月謝が安く、仕事が忙しくて来られない月は休会費だけで済むので経済的に習えます。
また振替制度があるので、仕事の都合で行けない時は曜日を変える事が出来るので助かりました。

M.Gさん

先生方が優しくて楽しくしてくださるので、話すのが苦手な私でも行きやすい雰囲気です。
みんなで一斉に同じ物を作るという教室ではないので、自分で取り組みたい作品を指導して貰えるのが嬉しい。

生徒さんはこのような作品を作っています

生徒さんの作品

お孫さんの為に作られました。
七五三用のバックと草履です。

生徒さんの作品

菖蒲の色紙です。

生徒さんの作品

お婆ちゃんへのプレゼントです。
変わり繍いひょうたんのポシェットです。

生徒さんの作品

変わり繍い大菊の着物用バックです。

教室に通われている生徒さんだけではなく
通信教育で全国の人たちが京繍を学んでいます

生徒さんの作品

色紙薬玉です。

生徒さんの作品

着物に毬の柄を刺繍しました。

生徒さんの作品

着物に桜と兜を刺繍しました。

刺繍三昧や展覧会、京都観光などのイベントも定期的に開いています

刺繍三昧の風景です。
刺繍のお稽古の他に観光やお食事を楽しみました。

刺繍三昧

皆様も是非中村刺繍へお越し下さい。

刺繍教室の生徒さんの紹介

中村刺繍の刺繍教室では、伝統の日本刺繍の技術を基礎から習得し、様々な作品ができるようになります。ここでは、当刺繍教室に通われる生徒さんを紹介し、皆様にその楽しさがわかっていただけたらと思っております。

今回は「高橋 千代子」さんです。

刺繍教室体験談

高橋 千代子さん

中村刺繍に通い始めたのは2002年5月から・・・・。
学生時代から着物が好きで、専門学校で勉強しておられました。
以前も他の刺繍教室に通われていましたが、生徒さんが多く、先生が一人でされていたため、自分のペースに合わず、続けることが難しくなってきたそうです。それでもやっぱり刺繍は大好きで、独学で続けられていたようです。

高橋 千代子さん

そんなときにお友達から紹介されたのが “中村刺繍”の刺繍教室。「すごく丁寧に教えていただけるのがとても楽しいです。」と言う高橋さんはいつかは自分の着物に自分で刺繍をするのが目標。今後も作品展などには出品する予定です。

刺繍教室体験

作成中は集中力がとても大事です。

刺繍教室体験

今では細かい刺繍もお手のものです。

刺繍教室体験

作品展に出展する作品ができあがりました。

刺繍教室

通信教室

中村刺繍ご案内

販売業者 中村刺繍 事業者名 中村 園枝
〒602-0057 京都市上京区上立売通堀川東入堀之上町5
TEL:075-431-1426 FAX:075-431-1426
E-mail nakamura@nakamurashisyu.com
営業時間及び
電話受付時間
営業時間及び電話受付時間:10:00〜12:00 14:00〜18:00
土・日・祝日は休業させて頂きます。
当工房にお越しになられるお客様は恐れ入りますが2営業日前までにお電話をお願いいたします。
工房になりますので商品陳列は行っておりません。
商品購入をご希望の方は事前にお知らせをお願いいたします。
販売責任者 中尾小百合
商品代金以外の
必要料金
<商品送料及び代引き手数料>
弊社では一律送料350円(税込)・代引き手数料400円(税別)とさせて頂いております。
※1,500円以上ご購入のお客様は送料・代引き手数料は無料とさせていただきます。
商品の発送 ご注文より一週間以内に発送させて頂きます。
※ネーム入りの場合も、一週間以内の発送となります。
※商品によって一ヵ月後の発送となります。
お支払方法 代引き、郵便振替、銀行振込

−商品代引き<ヤマト運輸商品代引き>
代引き手数料は400円(税別)となります。
【荷物が少量の場合はDM便もしくはネコポス便での発送となります。(配達先のポストに投函されます)
その際はお手数をお掛けしますが、振込用紙を同封させて頂きますのでお近くのコンビニまたは郵便局にて代金をお支払下さい】

−郵便振替(前払い)
 00910-9-134294 中村刺繍
※手数料はお客様の負担となります。
※発送は入金確認後となります。

−銀行振り込み(前払い)
 京都中央信用金庫
 金融機関コード 1611
 店番 075
 預金種目 普通
 店名 大宮寺ノ内支店
 口座番号 0344225
 名義 中村刺繍 中村園枝
※振込み手数料はお客様の負担となります。
※発送は入金確認後となります。

−クレジットカード
ご注文の際「クロネコwebコレクト」でお支払いいただけます。
クロネコwebコレクト

※お支払方法を郵便振替・銀行振込にされた場合は、メール送信後2週間以内にお振込み下さい。お振込の確認が出来ない場合は自動的にキャンセルされますので、予めご了承ください。4営業日後までにお振込の確認が出来ない場合、ご連絡させて頂きます。また、ご注文後、3営業日以内に連絡がない場合はお問合せください。

※お支払方法を変更される場合は事前にご連絡ください。
返品、交換 十分な検品の上発送していますが、万が一不良品があった場合は、着払いにて、弊社へご返品ください。
個人情報の保護 お客様のプライバシーを第一に考え運営しております。
お客様情報を商品発送業務以外に用いたり、
第三者に流すようなことは絶対にいたしません。

トップページ

日本刺繍入門セット

資料請求

動画で見る刺繍講座

中村刺繍のLINE@アカウント開設!

LINEアプリから「友だち追加」→「QRコード」を選択し、下記のQRコードを読み取ることで友だち追加ができます!

スマートフォンの方は、下記のボタンをタップすると友だち追加が出来ます!

友だち追加

作品の作り方や技術的な事など「よくある質問」

刺繍キット商品一覧
  • 刺繍キット(ふくさ・梅)初心者向
  • 刺繍キット(ふくさ)
  • 刺繍キット(半襟)
  • 刺繍キット(色紙)
  • 刺繍キット(ミニ色紙)
  • 刺繍キット(ミニ色紙干支)
  • 刺繍キット・頒布会(四季の花)
  • 刺繍キット(布・半襟・帯地)
  • 刺繍キット(各種小物)
  • 刺繍キット(道具・材料)
  • 刺繍キット(刺繍糸)
  • 刺繍キット(テキスト・本)
  • 過去のイベント
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • サイトマップ

メールマガジンご登録はこちらから

日本刺繍のあれこれ、京都の豆知識など、紹介しています。

中村刺繍ブログ

刺繍教室の生徒さんの作品を紹介しています。

twitter

ツイッター始めました。
http://twitter.com/
nakamurashisyu

過去のブログはこちら

おすすめ京都体験オスキョー

キューマートテレビショッピング

FMラジオ京都三条ラジオカフェ

  • HOME|
  • 刺繍キット商品一覧|
  • 刺繍キット(ふくさ・梅)|
  • 刺繍キット(半襟)|
  • 刺繍キット(ふくさ)|
  • 刺繍キット(色紙)
  • 刺繍キット(ミニ色紙)|
  • 刺繍キット(ミニ色紙干支)|
  • 刺繍キット・頒布会(四季の花)|
  • 刺繍キット(布・半襟・帯地)
  • 刺繍キット(各種小物)|
  • 刺繍キット(道具・材料)|
  • 刺繍キット(刺繍糸)|
  • 刺繍キット(テキスト・本)
  • 刺繍教室|
  • 作品展|
  • 生徒さんの声|
  • 工房内容|
  • 刺繍について|
  • 過去のイベント|
  • リンク集
  • プライバシーポリシー|
  • 特定商取引法|
  • サイトマップ

Copyright © 2007 Nakamura shisyu. All Rights Reserved.