伝統の技 日本刺繍、京繍「中村刺繍」

  • 刺繍教室
  • 作品展
  • 生徒さんの声
  • 工房内容
  • 刺繍について
  AND  OR 

HOME  >  中村刺繍デザインコンテスト

中村刺繍デザインコンテスト

中村刺繍デザインコンテスト2021 作品募集

一針一針手作業で行う日本刺繍。平安時代から始まって今もなお受け継がれている、1200年の歴史を持つ日本刺繍をこれからも受け継いでいくために、これからの時代を担っていく若い方のデザイン力を借りて、新しい物作りを一緒にしたいと思っています。

ご応募はこちら

会社紹介

中村刺繍は伝統ある日本刺繍を継承し、着物や帯をはじめ、様々な作品を作っています。
機械刺繍が主流となった今もなお手刺繍で一つ一つ丁寧に刺繍しています。
また、中村刺繍には伝統工芸品技術のスペシャリストと言われる伝統工芸士がいます。
中村刺繍の技術を生かし、学生の現代的なデザインアイデアの募集によって、日本刺繍の作品に新たな一面を創り出したいと思っております。

日本刺繍とは

機絹の布に絹の糸で施す技法の総称です。

日本刺繍の写真

応募対象

学生に限る(高校生・短大生・大学生・専門学生)

募集内容

子どものお祝い事(七五三や十三参り)の際に、母親が締める帯のデザイン
帯のお太鼓と前、たれの3か所のデザイン(たれは無くてもいい)
背景色は帯地の地色薄いグレー、薄い茶色、クリーム、黒を生かして

帯と帯地

最優秀賞に選ばれた方には、インターンという形で日本刺繍の伝統工芸士との共同製作をしていただきます(オンライン対応可)

※複数応募可
※未発表のオリジナル作品に限る

募集要項

  • 入賞した作品のみ、中村刺繍が所有権をようする
  • 他の所で応募した作品は不可
  • 受賞者にのみ、メールで合否発表

提出物

線描きの絵と色を塗った分と2点。

線描きの絵と色を塗ったもの
作品規定サイズ

賞品

  • 最優秀賞は賞金5万
  • インターン形式での共同開発が含まれる(オンラインでも対応可能)
  • 入賞者は賞金1万
  • 入賞者全員に賞状が贈られる

応募方法

応募フォームから応募の上、
提出物を下記提出先まで郵送・宅配、もしくはメールにて添付

※メールでの応募の場合は、1回に送信する容量は4MBまでとし、超える場合は複数回に分けて送付、またはオンラインストレージサービスを利用すること

中村刺繍
〒602-0057 京都市上京区上立売通堀川東入堀之上町5
TEL・FAX. 075-431-1426
MAIL. nakamura@nakamurashisyu.com

  • 締め切り日 6月30日(水)
  • 結果発表日 8月27日(金)

審査員

  • 大原和服専門学園 学園長 大原敏敬
  • 京繍伝統工芸士 後藤美鈴
  • 京繍伝統工芸士 中村彩園
  • Yaya no teshigoto 主宰 高橋保江
  • 中村刺繍デザインコンテスト実行委員 同志社大学生

応募フォーム

下記フォームに記入をお願いいたします。
全て必須項目です。

※お名前
※郵便番号   例) 000-0000
※住所
※電話番号
※メールアドレス
※PCメールアドレスか携帯メールアドレスどちらかを必ず入力して下さい。


全ての確認メールはinfo@nakamurashisyu.comというアドレスから配信いたします。
携帯電話のメールアドレスを登録される際には、info@nakamurashisyu.comというアドレスからのメール受信を許可する設定にして下さい。
※学校名
※学年
※作品タイトル
※作品への思い
※作品提出方法 郵送・宅配   メール

トップページ

日本刺繍入門セット

資料請求

中村刺繍マスコットキャラクターLINEスタンプ販売中!購入はこのバナーをクリック

中村刺繍のLINE@アカウント開設!

LINEアプリから「友だち追加」→「QRコード」を選択し、下記のQRコードを読み取ることで友だち追加ができます!

スマートフォンの方は、下記のボタンをタップすると友だち追加が出来ます!

友だち追加

作品の作り方や技術的な事など「よくある質問」

刺繍キット商品一覧
  • 刺繍キット(ふくさ・梅)初心者向
  • 刺繍キット(ふくさ)
  • 刺繍キット(半襟)
  • 刺繍キット(色紙)
  • 刺繍キット(ミニ色紙)
  • 刺繍キット(ミニ色紙楽器・ねこ)
  • 刺繍キット(ミニ色紙干支)
  • 刺繍キット・頒布会(刺繍キット定期便)
  • 刺繍キット(布・半襟・帯地)
  • 刺繍キット(各種小物)
  • 刺繍キット(道具・材料)
  • 刺繍キット(刺繍糸)
  • 刺繍キット(テキスト・本)
日本刺繍を学べる中村刺繍YouTubeチャンネル

中村刺繍YouTubeチャンネル

中村刺繍公式Instagram

中村刺繍公式Instagram

  • 過去のイベント
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法
  • サイトマップ

メールマガジンご登録はこちらから

日本刺繍のあれこれ、京都の豆知識など、紹介しています。

中村刺繍ブログ

刺繍教室の生徒さんの作品を紹介しています。

twitter

ツイッター始めました。
http://twitter.com/
nakamurashisyu

過去のブログはこちら

  • HOME|
  • 刺繍キット商品一覧|
  • 刺繍キット(ふくさ・梅)|
  • 刺繍キット(半襟)|
  • 刺繍キット(ふくさ)|
  • 刺繍キット(色紙)
  • 刺繍キット(ミニ色紙)|
  • 刺繍キット(ミニ色紙楽器・ねこ)|
  • 刺繍キット(ミニ色紙干支)|
  • 刺繍キット・頒布会(刺繍キット定期便)
  • 刺繍キット(布・半襟・帯地)|
  • 刺繍キット(各種小物)|
  • 刺繍キット(道具・材料)|
  • 刺繍キット(刺繍糸)
  • 刺繍キット(テキスト・本)|
  • 刺繍教室|
  • 作品展|
  • 生徒さんの声|
  • 工房内容|
  • 刺繍について|
  • 過去のイベント|
  • リンク集
  • プライバシーポリシー|
  • サイトマップ

[ 中村刺繍 ]

〒602-0057 京都市上京区上立売通堀川東入堀之上町5
TEL:075-431-1426 FAX:075-431-1426 E-mail:nakamura@nakamurashisyu.com

Copyright © 2007 Nakamura shisyu. All Rights Reserved.